取引カテゴリー– category –
-
リアルトレードでわかるFXトレードにおける損切りと利確のルール
雇用統計も予想値を上回ったことに加え、ISM非製造業景気指数も予想を上回る強い数値となりました。切り返した円安を取り逃がしてはいますが、大事なのは損を可能な限り無く(減ら)して利益の伸ばせそうなときに伸ばすことだと思います。この記事では、損... -
【25年4月28日】ドル円
本記事はプレミアム限定の分析です。 直近のファンダメンタルの傾向と私の考えていることは以下からまずお読みください。今週は特に重要経済指標ラッシュと大手企業の決算ラッシュで値動きが激しそうです。 https://dakura.blog/usd-250428/ では早速には... -
トランプ政権下で進行するドル安とユーロ高の構造は続くのか
ユーロドルについてはプレミアム記事で1.09ドル台からの今年2度目のユーロ高ドル安状況(現在1.15ドル台から1.13ドル台まで現在反落)を的中させました。今後の展開としては、急騰して反落している現在が押し目なのかをファンダメンタル的に追っていきます... -
【25年4月】ユーロドル
本記事は前回ユーロドルを取り上げてからの久しぶりのアップデートです。 後から入ってくれたメンバーさんも下記もあとで合わせて読んでいただければと。 https://dakura.blog/2025point-part1/ ユーロドル日足 さてユーロドルの急騰ですがもうすぐこれま... -
【25年4月】ドル円
相場に勢いがあるので分析を追記します。 日足 ドル円はネックラインまで急速に到達間近というところまで来ました。一旦これを割るか割らないかというところで利確して反発のドル円ロングを取りにいきたいと考えています。基本的には戻り売りセオリーは変... -
【25年3月】ドル円
本記事はプレミアムメンバー限定の記事です。 追ってご報告します。ドル円のロングポジションは利益半分飛ばしましたが、決済しました。 一旦円高方向にトレンド転換を予想しました。 理由は、FOMCを受けて来月からQTのペース減速をさせることと、GDPの見... -
2025年3月19日 日銀会合とFOMCを控えたドル円相場の展望/円安・円高両シナリオを徹底分析
本日は2025年3月19日、日銀金融政策決定会合が開催される重要な日となりました。また、明日早朝には米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果も発表されます。現在のドル円相場は149円台で推移していますが、両中央銀行の政策決定次第では大きく動く可能性があ... -
内閣総辞職?石破氏が辞任して自民党総裁選が再び起きた時の為替市場
自民党総裁選で石破茂氏が勝利し、首相に就任してからしばらくが経過しました。しかし、ここにきて「政治とカネ」の問題が再燃し、石破政権が内閣総辞職の可能性に直面しています。もし、この問題が深刻化し、政権維持が困難になれば、自民党総裁選が再び... -
【25年2月25日】DAKURAはドル円の今後を現時点でどう捉えているか
本記事は私の主観を多く含むテクニカルとファンダの具体的な分析ですので、多くの内容をプレミアムメンバー限定とさせていただきます。 ドル円の日足と数ヶ月先の現在の想定について ドル円の4時間足 とはいえ、ほとんどのトレーダーさんがある程度レバレ... -
【25年2月】ゴールド相場を分析
ゴールドが史上最高値の勢いで、3,000ドルへ到達するか、市場参加者はとても注目しているところだと思います。今回は課金している海外メディアから面白い情報がありましたので、メンバーさんに共有していきたいと思います。 また、手前味噌ではありますが...
12